アタリの判断が難しいヘラウキを使ったヘラブナ釣りのHOW TOを大公開!

2020年04月24日 19:48

[FISHING JAPAN]

抜粋

アタリの判断が難しいヘラウキを使ったヘラブナ釣りのHOW TOを大公開!

ヘラブナ釣りは、他の釣りのように、いきなりウキが消し込むようなアタリでははありませんよね?

モゾモゾ、とか、モヤモヤ、など微妙な前触れが合ってから、本アタリが来ることが多くあります。

こうした微妙な魚の動きが分かるのも、ヘラウキの役割の一つです。

今回は判断が難しいと言われる、ヘラウキのアタリの見分け方についてご紹介します。

ヘラブナが集まっているかも判断

練りエサと仕掛けを投入すると、ヘラウキが立ってからスーっと目盛が沈んでいって止まる動きがあります。

この動きが自然に動くようだと、まだエサの周りにヘラブナが集まっていません。

じっと我慢です。

ヘラウキの沈み方が、途中で止まりながら沈んだり、なかなか沈まなかったりすると、ヘラブナが集まってきたサインです。

このようなヘラウキの微妙な動きが始まったら、明確なアタリの前触れ!!

こういったタイミングを判断するのも、ヘラウキの微妙な動きが重要なのです。

本アタリはウキの目盛一つ分程度!?

ヘラウキのトップがゆらゆら揺れたり、不自然な動きをするのを見たことはありませんか?

それは、ヘラブナが練りエサをつついたり、泳ぐ魚の身体がハリスなどに当たっている時に見られる動きです。

こうした動きの後、「ツン」と、ヘラウキの目盛約1つ分沈んだ時がアタリの目安なのです!

エサを吐き出しても「ツン」というアタリが!!?

金魚を水槽で飼った事がある人は見たことがあると思いますが、金魚は一度口の中にいれたエサを吐き出しながら食べることがあります。

実は金魚も同じフナの仲間なので、ヘラブナも同様な食べ方をします。

そうなると、練りエを吐き出した時も「ツン」というアタリが出ます。

会心のアタリで合わせたのに、魚が乗らないのはこんな時だったのです。

ヘラブナのアタリを明確に判断するのは難しいのですが、とにかくモヤモヤした動きの後の、何らかのウキの変化にはすべて合わせるほうがおすすめです。

いかがでしたか?

ヘラブナのアタリは微妙ですが、迷ったらアワセる方が、結局また練りエサを打ち込むので、集まったヘラブナを留まらせる効果があります☆

攻略のカギはとにかく、アワセてエサを打ち込む事が大切です。

楽天市場で購入する
槌屋ヤック(TSUCHIYA YAC) ロッドキーパー ブラック UA3
870
※納期表示のご説明はこちらカラーブラック メーカー品番UA3 商品説明●磁石のくっつく部分なら、どこでも取り付けできるマグネットタイプのロッドキーパーです。●釣り場での準備中等に車に貼り付けて手軽にロッドを立て掛けられます。●ロッドや車両側...
楽天市場で購入する
【5/5限定 要エントリー 抽選で最大100%ポイントバック】 ファイブスター [112] 極靭 7-500pts
9,559 送料無料
通常の遠投竿と一線を画す、大物専用スペシャルモデル。遠投性能はもちろん、しなやかな曲がりと強い粘りを併せ持つことで大物と対等にやり取りすることができます。遠投カゴ釣りや泳がせ釣り、ぶっこみ釣りまで幅広いシチュエーションで対応可能なショアで使...
楽天市場で購入する
ダイワ 底釣りダンゴ
516
仕様表●底釣り用エサの決定版 作りやすく(本品2:水1でサッと混ぜるだけ)、高比重でしっかりとハリ持ちし、しかも微粒子の麩がリズム良く、細かくバラケ出す理想的な底釣りエサ。単品で難しい“底釣り”が簡単にこなせます。●標準重量:約350g詳細...
楽天市場で購入する
ホログラム ウロコホロ 20cmx10cm 1枚(粘着性シールタイプ) ホログラムシート (A)
298
ホログラム シート 貼り付け後は、トップコーティングを施してください 20cmx10cm 1枚(粘着性シールタイプ)

この記事を見る

モバイルバージョンを終了