タコ釣りの仕掛けってどれを選べばいいの?船や堤防から狙えるおすすめタックル特集

2020年05月27日 07:01

[FISHING JAPAN]

抜粋

タコ釣りの仕掛けってどれを選べばいいの?船や堤防から狙えるおすすめタックル特集

食べて美味しい、釣って楽しいのが、近海に棲むタコです。

暖かい季節になってくると、タコ釣りの話題で盛り上がり始めますよね。

船釣りはもちろん、堤防などの岸からでもタコを釣ることができますよ。

今回はタコ釣りで使う仕掛けについて、詳しくご紹介しましょう。

「タコって何を食べているの?」

そこです!とても重要なので、まずはタコの生態から紐解くことにしますね。

タコ釣りの仕掛け

タコは、日本の沿岸部に広く生息している軟体生物です。

岩礁や砂地に多いのは、そこに豊富なエサが存在するからでしょう。

タコ釣りに使われる道具は、タコの餌の見た目に近いものが多いです。

詳細に観察すると、カニやエビなど甲殻類を模したルアーが、大型の針のついた専用道具に取り付けられていることが分かります。

これを発見したタコは、スムーズに近寄り、抱きついてくることでしょう。

一度抱きつかれると、タコは簡単には振り解くことができず、ランディングもスムーズに行えるのです。

タコは思わぬスピードで泳ぎますから、道具を投げ入れてすぐに引っかかることを期待しなければなりません。

ビニール袋に引っかかったような重い感触がしたら、フッキングを行ってください。

もし本当にビニール袋だったら、申し訳ありません・・。

エビやカニなどの甲殻類がタコの大好物

タコ釣りの仕掛けに使われるエビやカニなどの甲殻類は、硬い表皮で覆われています。

そのガキガキした食感が好き!というより、追いついて捕食しやすいから対象になっているのかもしれません。

あとは完食した後、硬い表皮や殻がカンタンには溶けないので、腹持ちがいいからかもしれませんよ。

タコにインタビューしたわけではないので、詳細は不明ですが、甲殻類を好んで食べる魚の胃袋(正確には食道)にも、エビの殻が大量に溶け残っているケースがあります。

ひんぱんに獲物にありつけない状況も発生しがちなので、タコなりの生活の知恵が、捕食の嗜好にも影響を与えているのでしょう。

ということは、タコ釣りの仕掛けの投入ポイントはエビやカニが棲んでいて、尚且つタコがその身を隠せる場所のあるところがベストといえそうです。

シモリと呼ばれる藻の生えた岩礁が、砂地に点在していたら、タコ釣りをスタートさせてもいいのではないでしょうか。

そういうシモリは、大体水面には顔を出さずに沈んでいますから、まずは砂浜に出向いて波打ち際を観察してください。

なんと、そこでゆらゆらと身体を躍らしているタコを見つけることがあります。

こちらの姿を見てすぐに逃げてしまいますが、その近くにシモリがあることの証しといえるでしょう。

タコ釣りで必ず守りたいこと

堤防の壁にも、タコがくっ付いていることがあります。

時期的には、暖かくなる4月以降がおすすめですね。

船釣りもその時期がいいのですが、ひとつ守ってもらいたいことがあります。

それは釣りをするエリアの選定です。

タコには漁業権が発生していて、許可なく勝手にタコ釣りをしてはいけないエリアがあるのです。

地元の漁協に問い合わせすれば、丁寧に教えてくれますから、ぜひそのひと手間をかけるようにしてください。

漁協のホームページなどで公開している場合もありますが、直接電話を入れて尋ねるほうが、トラブルを未然に防げるでしょう。

乗合船の船長さんやスタッフも、当然把握していますから、まずはそこでタコ釣りができる場所がどこか確認してみるのもいいかもしれませんね。

タコ釣り仕掛けのおすすめアイテムをピックアップ!

それでは、タコ釣り仕掛けに関わるおすすめアイテムを取り上げてみましょう。

アオリイカのエギングゲームで用いるようなルアーも、用意されていますよ。

壁にへばり着いたタコを剥がすための、パワフルロッドもご紹介しましょう。

YO-ZURI(ヨーヅリ) 仕掛け(タコ): タコやん 船スッテ S IE:03 イセエビ

船釣りの胴付き仕掛けに装着する、タコ釣り専用スッテです。

フックがワイドで大きいのが特徴的ですね。

タコの足やボディをしっかりとらえて貫通し、逃がさないための工夫が施されています。

カラーも秀逸で、バス釣りで使われるクランクベイトのクローフィッシュカラーを、タコ釣りにうまく転用しているのが素晴らしいです。

YO-ZURI(ヨーヅリ) エギ(タコ): タコやん 3.5号 MOEB: サルエビ

こちらは、オカッパリで使うタコ釣り仕掛けです。

リーダーレス・ダウンショットリグとエギを組み合わせた、ハイブリッド感がたまらないですね。

カンナは上向きになっていますから、根掛かり防止に役立つようにセッティングされています。

ボトム感知能力も、アゴ下のシンカーによって増幅されるので申し分ないでしょう。

ベイトタックルでもキャスト可能な、重めのウエイトも高評価です。

ヤマシタ(YAMASHITA) タコベイト パニックベイト マダコ M ケイムラピンク・グロー KPF ルアー

こちらは、タコそっくりの可愛らしい仕掛けです。

「えっ?タコでタコを釣るの?」

その通り、実はタコは共食いをします。

でも、この仕掛けを見て食欲が湧くという感じは、イメージしにくいですよね。

たぶん自分のテリトリーに侵入してきた別のタコとしてとらえて、攻撃してくるのかもしれませんよ。

ここから出て行け!という威嚇行為が、フッキングに至るといえるでしょう。

メガバス(Megabass) エギ 8Pod TACO-LE 80(タコーレ80) チャートタイガー 37241

メガバスが作ると、こんなに魅力的なタコ釣り仕掛けに出来上がります。

ボディに浮力を持たせているので、カンナ部分は常に浮いてボトムを切っている状態に。

これならシンカーしかボトムと接地しませんから、シモリエリアでもうまく乗り越えてくれるでしょう。

またオプションでパーツを付けられるアイが装備されています。

ブレードやスカートなどの仕掛けを自分でアレンジして追加すると、アピール度が増してタコの反応がよくなるかもしれませんよ。

HARIMITSU(ハリミツ) 蛸墨族 オレンジゴールド 25g VE-66

墨族で知られているハリミツから、タコ釣り専用のエギがリリースされています。

カンナはアオリイカ用よりも大きく、その根元にウィローリーフブレードが標準で装備。

これならフラッシング効果が高いので、広範囲からタコを呼び込むことができるでしょう。

リフト&フォールでもかまわないのですが、できる限りボトムから離さないようにエギの位置をキープしてみてください。

TAKAMIYA(タカミヤ) ルアー エギ タコエギボンバー オーロラホワイト 3.5号

タカミヤからもタコ釣り用仕掛けが出ていますよ。

エギの部分は、なんとフローティング仕様で、それをアゴ下のシンカーで支えている状態を作り出しています。

シンカーはボトムにタッチしていますから、エギは根掛かりをうまくかわしながらタコを誘うという仕組みですね。

シンカーを変えることで、ボトムタッチの時間を延ばしたり短くしたりできます。

いろいろとセッティングを変えながら、自分なりのタコ釣りアプローチを編み出してみましょう。

堤防タコジグ ラバだま カチカチ ステンレスフック HR221 30号 3(ホワイト)

こちらは、堤防の岸壁沿いにタコを誘うように作られた専用仕掛けです。

まるでラバージグですが、フックはタコ専用のカンナに切り替わっていますよ。

ヘッド部分のパールカラー仕上げも、タコにとっては魅力的でしょう。

アタリがあったらしっかりフッキングして、壁に吸い付かれてしまうのを阻止したいですよね。

メジャークラフト 2代目ソルパラX 岸タコスピニング SPX-S702H/TACO 4573236271774

スピニングリールを装着する仕様になった、タコ釣り専用ロッドです。

ガイド足のラッピングもしっかりしていて、大型の青物が掛かってもやり取りできそうなくらい、ヘビーデューティに仕上がっていますよ。

5000番クラスのリールに太目のPEラインを巻いて、さぁ!タコとの力勝負です。

ベイトリールの操作が苦手な人に、おすすめしたいですね。

メジャークラフト 2代目ソルパラX 船タコモデル SPXJ-B602H/TACO

こちらは、船釣りでタコを仕留めるための専用ベイトロッドです。

スッテやエギを操作しながら、タコが抱き付いてきた瞬間、ティップがソフトに曲がり込むセッティングに仕上げられていますよ。

2ピースなので持ち運びが便利ですし、剛性のあるベリーからバットのパワーで、大型タコとのやり取りも難なくおこなうことが可能です。

アブガルシア(Abu Garcia) アジングロッド スピニング オーシャンフィールド バーチカルコンタクト OFVS-702MLS-Deep 釣り竿 スピニングロッド 2ピース バチコン アジング ボートアジング

アブガルシアからもタコ釣り専用ロッドがリリースされていますよ。

PEラインの8号まで操ることができ、タコエギは180グラムまで載せることが可能です。

追加シンカーの重さを考慮すれば、かなり幅のあるルアー選択が可能になりますよね。

販売価格も1万円台と安いですから、タコ釣り初心者の人にもおすすめです。

タコ釣り仕掛けを駆使して大型サイズをゲットしよう!

タコ釣りの道具や注目のアイテムをご紹介しましたが、これらがお役に立てば幸いです。

4月以降、シーサイドエリアに足を運べば、タコを見つけることができるかもしれません。

人混みを避けることを意識しながら、自宅周辺で気軽にタコ釣りの楽しみを味わってみてはいかがですか。

風変わりな場所にもタコがいるかもしれません。

特に岸壁にぴったりとくっついていたり、触手をふわふわと揺らしているケースもあるので、最初は観察からスタートしてみてください。

タコの関連記事はこちら

楽天市場で購入する
デュエル ハードコア バレットブル(F) 130mm F1205-HPI ピンクイワシ
2,210
仕様表最大飛距離90mオーバー!青物用ぶっ飛びポッパー次世代重心移動システム「マグバレット(マグネットバレットウェイトトランスファーシステム)International Patent」搭載魚がルアーを認識しやすい水平姿勢でフッキング率アップ...
楽天市場で購入する
カツイチ イカ一番 ベーシックスタイル IS-21
526
元祖泳がせ仕掛 背掛けのイカリと、たらしのイカ リで確実にイカをキャッチ。 黒糸・黒鈎でイカに違和感を与 えません。
楽天市場で購入する
ダイワ ショアラインシャイナーZ セットアッパー 125S レーザーマイワシ [メール便]
2,178
小沼正弥監修。広範囲の魚を引き寄せる「ぶっ飛び」「強波動ウォブル」ハイアピールシンキングミノー。●カラー:レーザーマイワシ●タイプ:シンキング●サイズ(mm):125●自重(g):25.5●広角リップ塔載、魚を寄せるワイルドウオブンロールア...
楽天市場で購入する
オシア ヘッドディップ 175F フラッシュブースト シマノ SHIMANO
3,200
ベイトが小さいときはタックルセッティングが難しいときがあります。そんなとき、ルアーには小さくても飛ぶという性能が求められます。イワシを喰っているけれど追っているヒラマサはデカい。タックルのパワーを落とすと根ズレでやられてしまう。こんな状況で...

この記事を見る