初心者の味方「ジグサビキ」は使い捨て? 再利用法とチェック項目3選

2021年10月17日 11:30

[TSURINEWS]

抜粋

ジグサビキは一回使いきりのものですが、塩抜きしながらリユースしてみました。筆者の経験から大体何度使えるか、劣化してくる部分なども紹介したいと思います。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)

初心者の味方「ジグサビキ」は使い捨て? 再利用法とチェック項目3選

使い捨てがキホン?

筆者が使用しているのは、こちらのジグサビキです。

初心者の味方「ジグサビキ」は使い捨て? 再利用法とチェック項目3選ジグサビキとメタルジグ(提供:TSURINEWSライター井上海生)

ちなみに同メーカーのジグサビキとメタルジグです。とにかくクオリティが高いので、一度使ったところで、「これ、何回かいけるんちゃう?」と思い、きれいにパケット袋に包んで持って帰り、シンクで流水して塩抜きしました。

塩抜きがマスト

メタルジグもそうですが、海で使う道具は塩抜きがマストです。ジグサビキも何度も使おうというなら、その例外ではありません。真水でしっかりと塩抜きします。このとき、他のメタルジグなんかと一緒に洗うと絡まるので、ジグサビキは単体で水洗いしてください。

初心者の味方「ジグサビキ」は使い捨て? 再利用法とチェック項目3選ジグサビキの塩抜き(提供:TSURINEWSライター井上海生)

そのあとは、新聞紙の上にでも置いて、普通に陰干しというか、乾燥させます。おそらく紫外線に当てると劣化するので、屋内の影になったところで、水を揮発させましょう。

再利用時のチェックポイント

ジグサビキをリユースするために、チェックすべきポイントは3つです。

1、ハリ部分

何よりもここが命ですね。ジグサビキのハリ。塩抜きが甘いと、サビが発生してくる箇所です。ジグサビキバリは魚へのアピールを意識してか、ゴールドのハリが多いので、またサビやすいです。とはいえ、しっかりと水で流して乾燥させれば、サビません。

ハリの刺さりは、爪に引っ掛けてチェック。爪で擦ってハリが止まれば、まだ使えます。ちなみに筆者はこのサビキバリで100尾以上の中サバを釣っていますが、ハリ先はまったく甘くなっていません。

2、ミキイト・エダスのザラつき

イトの劣化は避けられません。けれどこのジグサビキ、大体20lbくらいあるのでまあ普通に強いです。大きな魚を掛けてはいないので、ザラつきはありません。ザラつく場合は、交換を考えた方がいいでしょう。

3、スナップ部分

ジグを取り付けるスナップ、ここが意外にもろいです。私は、ここはむしろ信頼していた部分なので、ちょっと驚きました。確かこのジグサビキでは2回目の使用途中で、一度サバを抜き上げたときに、スナップの爪部分が外れてジグが落ちました。それからは交換して使っています。

初心者の味方「ジグサビキ」は使い捨て? 再利用法とチェック項目3選スナップはこまめに交換を(提供:TSURINEWSライター井上海生)

ちなみに、このジグサビキ、2セットあるのですが、もう1本の方は、新品状態から100尾くらい中サバを釣った時点で、やはり突然スナップが破断しました。自分が持っている新品につけかえて使っています。

スナップ部分の強度は、ちょっと怖いです。いきなりメタルジグをロストする可能性もあるので、積極的に交換してください。

再利用の際の注意点

本来一回使いきりのジグサビキを3回再利用してきましたが、今のところ持ちこたえています。ほとんど見た目に問題はありません。よって、3回くらいは使える、とここでは一応参考までに私見を呟いておきます。

さすがにはハゲ皮やティンセルは弱ってきましたが、この部分はワームを装着すれば補えることを発見しました。これについては別の記事で紹介したいと思います。

初心者の味方「ジグサビキ」は使い捨て? 再利用法とチェック項目3選劣化したハリ先のアピール部分(提供:TSURINEWSライター井上海生)

ただ、そもそもジグサビキは一回きりのものと考えた方がいいのは確かです。筆者今、大阪湾沿岸50m以内に入っている中サバを狙っているので問題ないですが、これがツバスの群れだとたぶん危険でしょう。

ハマチがきたら相当怖いです。イトは吸水して確実に弱くなっているので、再利用する場合、強度面でのリスクがあることは、よくよく意識しておかなければなりません。もしプッツンと魚に切られるとして、そのときには100均のメタルジグでも使っておけば心のダメージは少ないので、ジグサビキが劣化すると共にそういう節約も考えた方がいいでしょう。

<井上海生/TSURINEWSライター>

The post 初心者の味方「ジグサビキ」は使い捨て? 再利用法とチェック項目3選 first appeared on TSURINEWS.

この記事を見る