ちょっと「可愛い」カワハギの生態 寝る時はおちょぼ口で海草くわえる?

2021年11月26日 16:30

[TSURINEWS]

抜粋

秋も深まり、冬が近づくころに美味しくなるサカナがいます。それが「カワハギ」。肝が大きくなり、フグに例えられることもあるカワハギの生態について調べてみました。

(アイキャッチ画像提供:PhotoAC)

ちょっと「可愛い」カワハギの生態 寝る時はおちょぼ口で海草くわえる?

カワハギってどんなサカナ?

カワハギは、フグ目・カワハギ科に分類される魚で、成魚は大きいもので30cmほどまで成長します。

国内での生息域は「青森県~九州南岸の日本海・太平洋沿岸、瀬戸内海」北海道以外のほとんどの地域に広く分布しています。比較的浅い砂地に生息し、甲殻類、貝、環形動物などを食べる肉食性の魚です。

カワハギの体はひし形で平たく、色は個体によって青灰色や褐色と異なりますが、淡いまだら模様や黒っぽい縦じまが入っていることが多くあります。

また、カワハギの背びれの第1条と腹びれにはトゲがついています。オスの背びれの第2軟条は糸状に細く伸びているため、オスとメスを見分けるのは簡単と言えるでしょう。

カワハギの捕食方法

カワハギ釣りは、1年間通して楽しむことができますが、実は釣るのは結構難しく、「小さなおちょぼ口」で器用にハリからエサだけを上手に取っていくため「エサ盗り名人」などと呼ばれています。

このエサ盗り名人というのは皮肉などではなく、普段のカワハギの実際の捕食時にも当てはまります。普段のカワハギはというと、海底のエサを一日中探して食べているほどの大食漢です。ただ、エサとなるゴカイやエビなどの甲殻類は海底をひょこひょこと歩いている訳もなく、巧妙に砂や砂泥、岩礁の付着生物などにうまく隠れています。

カワハギは、驚きの方法でこれらを捕食します。まず、海底に向かって口から強い水流を吹きかけ、その狙った部分の砂が舞い上がらせます。そして、そこに隠れていたエサたちが一瞬姿を見せた瞬間に、口を器用に使って海底から引っ張り上げ素早く捕食を行います。カワハギは「エサ盗り名人」以上に「エサ捕り名人」でもあるのです。

地方の呼び名

カワハギという名前の由来は、カワハギを料理する際に体を覆う厚い皮を剥いで料理することから「皮をはぐ→カワヲハグ→カワハギ」になったと言われています。

関西以西の一部の地域ではカワハギの皮は、ツルンときれいにはがせるので、「ハゲ」や「マルハゲ」などかなりストレートな呼び名もあるようです。

ちなみに英名は「filefish(=やすり魚)」で、ザラザラとした皮が名前の由来となっています。

ちょっと「可愛い」カワハギの生態 寝る時はおちょぼ口で海草くわえる?南国のカワハギ(出典:PhotoAC)

寝る時の面白い習性

カワハギは夜釣りではほとんど釣れることが無いサカナでも有名です。というのもカワハギのほとんどは規則正しい生活を送っていることが多く、夜になると寝てしまうためのようです。

また、その時の寝相がとても愛らしいことが近年の研究で明らかになりました。「海藻をくわえて寝る」というのです。岩の影などに隠れながら、波に流されないようにおしょぼ口で海藻をくわえつつ寝るのだそうです。

あまり力強く泳ぐことが出来ないカワハギ独自の工夫と言えるでしょう。

カワハギの旬は2回ある

カワハギは非常に美味しいサカナとしても知られています。多くのサカナは美味しくなる旬が1年を通して1回ありますが、このカワハギに関しては美味しく食べることが出来る時期が1年のなかで2回もあります。

カワハギ釣り自体は1年間通して釣りを楽しむことができますが、カワハギ釣りの全盛期・カワハギシーズンといえば、晩秋~初冬の頃でしょう。この時期のカワハギは、冬に備えてエサを多くとるので、肝臓が特に大きく発達し、「肝パンのカワハギ」とも言われています。カワハギの肝は、脂肪分が豊富で、こってりとした旨味と甘みがあり、パンパンに詰まった肝を使った肝醤油を作って食べるカワハギの刺し身は絶品です。

これが肝が美味しくなる一つ目の旬です。

しかし、カワハギの身自体の旬は、夏頃と言われています。カワハギは夏に産卵するため、産卵を控えた4月~5月は身に栄養を蓄えており、さっぱりとした脂がのって絶品です。歯ごたえのあるコリコリとした食感と上品な甘さのある脂が相まって非常に美味しいです。

濃厚な肝を食べたい場合は秋、さっぱりとした上品な身は食べたい場合は夏を選ぶといいでしょう。

ちょっと「可愛い」カワハギの生態 寝る時はおちょぼ口で海草くわえる?肝と食べると最高に美味(出典:PhotoAC)

カワハギは飼育も簡単

カワハギは飼育するのも非常に簡単と言われています。

水槽、ろ過器、ヒーター、規定濃度通りの人工海水といった最低限の設備で飼育が可能です。

食欲も非常に旺盛なため、どんなエサでも食べてくれます。基本的にどんなものでも食べるので、飼育を始めた当初は匂いの強いものを与えてみるといいでしょう。例えばスーパーに売っているシーフードミックスを細かく切ったものなんかもオススメです。筆者も過去に飼育経験がありますが、その当時はお好み焼き用のエビをエサに与えていました。

ちょっと「可愛い」カワハギの生態 寝る時はおちょぼ口で海草くわえる?大きくならないカワハギの仲間(出典:PhotoAC)

人間にも懐く

カワハギは人間にも慣れやすく、手からもエサを食べてくれるほど人懐っこい性格をしています。

また、水槽に慣れてくるとあまり隠れたりすることもなく、スイスイと泳いでくれるので、見ていても飽きないサカナと言えるでしょう。ただ気性の荒いカワハギも中に入るので複数飼育する場合は注意が必要です。

釣ったカワハギが可愛くてちょっと食べるのが惜しい場合はぜひ飼育にチャレンジしてみてください。

<近藤 俊/サカナ研究所>

The post ちょっと「可愛い」カワハギの生態 寝る時はおちょぼ口で海草くわえる? first appeared on TSURINEWS.

楽天市場で購入する
ヒロキュー バリTEN
514
九州では、近場の堤防で楽しめるとあって長く根強い人気 を誇るバリ釣り。 そんなバリ釣りファンをサポートする配合エサがこれです。 糖蜜、酒粕などバリが好む匂いがバリ を強く引きつけます。 ハイボリューム2キロと内容量もお買い得です。 詳細内容...
楽天市場で購入する
一誠 GCザリメタル 9g issei GC ZARI METAL 【メール便可】 
887
issei/一誠GC ZARI METAL/GCザリメタル◆重さ:9g◆サイズ:44mm★村上晴彦の本気メタルバイブ。真冬の定番アイテムのメタルバイブ。巻くだけで釣れる。またはリフトアンドフォールで釣れる。心地よいメタルバイブの誕生です。ラ...
楽天市場で購入する
シマノ レイクマスター SH L00R 【釣具 釣り具】
4,543
仕様表隙のない攻めを可能にする「16」の穂先繊細なアタリを捉える感度と対応力を誇るワイドバリエーション。さまざまな状況をシステマティックに釣りこなす。「レイクマスターSH」は16種類の構成からなるシステマティックな穂先。千差万別のフィールド...
楽天市場で購入する
【あす楽対応】デュエル(DUEL) ヨーヅリ(YOZURI) アオリーQ フィンエース(FIN ACE) 3.5号 18 KVPU 19g 高アピール 安定フォール スレイカ攻略 エギング エギ 餌木 イカ釣り アオリイカ釣り ランガン ティップラン ボートエギング アオリイカ イカ 烏賊 スクイッド
904
あのアオリーQ エースに「安定フィン」をプラス!安定フォール・安定した動きでスレイカに効く!2009年に発売され多くのエギンガーに愛された「アオリーQ エース」を継承。新採用の「安定フィン」がイカの嫌う上下左右のブレを制御し、躊躇なく抱かせ...

この記事を見る