今さら聞けないシーバスゲームのキホン 代表的な「ベイト(エサ)」4選

2021年11月30日 17:00

[TSURINEWS]

抜粋

シーバス釣りにおいてベイト(エサ)を知る事はとても重要だ。そこで今回は、シーバス釣りの基本とも言える「ベイト」の種類や生態について、主に河川での釣りを中心に解説したい。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

今さら聞けないシーバスゲームのキホン 代表的な「ベイト(エサ)」4選

シーバスのエサとなるベイト

シーバスは驚くほど雑食で、本当に何でも食べる魚だ。一番馴染み深くポピュラーなベイトと言えば、ボラ(イナッコ)だが、その他にも、イワシ、コノシロ、サッパ、ハゼ、カニ、エビ、イソメやゴカイ、さらには貝や海藻、ヘドロ混じりの藻なども好んで食べる。

特に秋が深まると、産卵前に体力を付けるため積極的にベイトを捕食する。これがいわゆる「荒食い」だ。よって、秋はシーバス釣りのベストシーズンであり、思わぬ爆釣ができたりする。

それでは、そのシーバスのエサとなるベイトがどのような生態をしているか?代表的なベイトをいくつかあげて紐解いてみよう。

代表的なベイトの生態

ここでは、河川のシーバス釣りにおいて代表的な「ベイト」ボラ、ハゼ、イソメ類、カニ、エビなどの甲殻類にスポットを当てて解説してみたいと思う。

ボラ(ハク、イナッコ)

今さら聞けないシーバスゲームのキホン 代表的な「ベイト(エサ)」4選ボラの稚魚(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

春先の生まれたての稚魚をハクと言い、GW前後から夏場にかけて成長し、秋が深まると15cm以上になる。多くは群れで行動し、驚くほど浅い小さな河川にも入り込み、小さなプランクトンや小エビ、死んだ貝のむき身、ヘドロに混じった藻などを好んで食べる。

都会の河川のボラは汚れた水質でも逞しく生きている。環境適応能力や水質汚染にはかなり強い。同時にそのボラを好んで食べるシーバスも環境適応能力は高い。つまり、どんなに小さく汚れた河川であっても、ベイトのボラがいればシーバスがそこにいる可能性は高い。シーバスを釣りたければ、まずベイトのボラを探すのが最大の近道と言えるだろう。

ハゼ

今さら聞けないシーバスゲームのキホン 代表的な「ベイト(エサ)」4選ハゼ(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

あまり馴染みのないベイトだが、人間同様にシーバスもハゼは好物のようだ。特に晩秋の丸々太ったハゼは立派なベイトになりうる。

ハゼは川底や底(ボトム)付近を泳いでいて、夏~秋になると浅場にやってくる。そして多くのハゼ釣り師がこれを狙う。ハゼのエサは何と言ってもゴカイやイソメだ。特に赤い色を好む傾向があるので、青イソメよりゴカイの方が食いがいい。川底が砂泥帯の川なら間違いなくハゼは釣れる。

そんなハゼだが、ボラのように遊泳力はあまりないので、シーバスにとっても食べやすいベイトの一つだ。特に夏の終わりから秋にかけて、ボラが水面や浅場でシーバスに追われていないようなら、ボトム付近でハゼが食べられている可能性もある。

秋はこのようにボラやハゼなど、シーバスにとってはごちそうとも言えるベイトが河川に集結する絶好のシーズンだが、同時に何を食べているかを見極めるのも重要だ。

イソメ、ゴカイ

今さら聞けないシーバスゲームのキホン 代表的な「ベイト(エサ)」4選ゴカイ類(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

イソメやゴカイは、1~2月にかけて「バチ抜け」と言われる、産卵行動が見られる。バチ抜けとは、砂地に生息するイソメやゴカイが、潮が大きく動く(大潮など)タイミングで砂からはい出して水面を漂いながら産卵する行動だ。

早い地域では年末ぐらいから見られる所もあるが、多くは年明けぐらいから長くてGW前後までとなる。

水面がイソメやゴカイで埋め尽くされる光景は何とも言い難いが、ボラやハゼなどのベイトが少なくなる冬場では、シーバスのメインディッシュとなる。

こうなると一見釣りやすいようにも思えるが、バチ抜けは以外と難しい。潮や風などに左右されやすく、日によってこのバチ抜けが全く見られない時もあるからだ。こればかりは釣り場に通って、自分なりのベストな釣りを探す方がいい。

カニ、エビ(甲殻類)

ハゼやイソメ、ゴカイが生息している河川ならカニやエビも多く、岸際にスコップで掘ったような穴が多数あれば、そこはカニの住み家だ。

カニは夜行性と言われ、暗くなると草むらや近くの道路などにも這い出してくる。また、アシなどの植物が生えていればカニだけでなく、スジエビや手長エビなども生息している。

カニが多く生息している河川は自然豊かなフィールドが多く、シーバスも良く釣れる河川が多いが、同時にヘビなども多いので、釣行には注意が必要だ。

シーバス釣りをベイトから考えると、そのベイトが生息している環境にも目を向ける事が大切だ。

今さら聞けないシーバスゲームのキホン 代表的な「ベイト(エサ)」4選カニ穴(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

各ベイトによる狙い方

ベイトの種類や生態がわかった所で、次はその各ベイトを捕食しているシーバスをどう狙ったらいいか?について解説したい。

ボラ(ハク、イナッコ)

今さら聞けないシーバスゲームのキホン 代表的な「ベイト(エサ)」4選ハク(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

春先の幼魚(ハク)は、主に浅い河川で群れになって見られる。よく見ると、岸際でピカピカ光っているのがわかる。遊泳力がそれほどないので、産卵後でまだ体力が戻りきっていないシーバスにはありがたいベイトだ。しかも大量にいるので、このハクに付いたシーバスは驚くほど貪欲だ。

このハク着きのシーバスを釣るのはベテランでも難しい。大きな群れにシーバスの意識が集中しており、小さなルアーには意識がなかなか向かないからだ。

攻略法は様々だが、一番簡単なのはメバル用などの小さいルアーをキビキビ動かすことだ。

いっぽう、夏~秋にかけてのボラ(イナッコ)は、ハクと違い、やや大きめのルアー(8~12cm)を使う。ブラックバス用のシャッド系のルアーなどがピッタリだ。こちらもイナッコが大量にいると、ルアーへの反応は薄い。これを攻略するには、ブルブルと速く動かすハデなアクションが効果的だ。

ハゼ

今さら聞けないシーバスゲームのキホン 代表的な「ベイト(エサ)」4選バイブレーションにヒットしたハゼ(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

ハゼ着きのシーバスには、バイブレーションがおすすめだ。しかも小型(5~8g)のものがいい。ハゼは底(ボトム)付近にいるので、これを狙うシーバスもボトムを見ている。狙いは初夏から晩秋の、最もハゼのサイズがよくなる季節だ。

ボトムにバイブレーションを当てながらズルズル引いてくるイメージをすると釣りやすい。外道でクロダイやマゴチ、また、ハゼそのものが釣れたりするから面白い。

カニ、エビ(甲殻類)

今さら聞けないシーバスゲームのキホン 代表的な「ベイト(エサ)」4選バイブレーションでキャッチ(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

カニを食べているシーバスも、基本は底(ボトム)を見ている。こちらも初冬のエサが少なくなる季節が中心だが、実はシーバスは一年中カニを食べている。

カニはハゼと違い、けっこう素早い。バイブレーションでゴツゴツとボトムに当てながらやや速めに引いてくるといい。バイブレーションはやはり小型(5~8g)がいいが、着底のわかる重さを考えて選ぶといい。

エビは少し難しい。シンキングペンシルやバイブレーションなどでも釣れるが、実はエビに似せたワームの方がよかったりもする。エビに似せて飛び跳ねるように、ボトム付近でサオをシャクって誘う方法が有効だが、普通にバイブレーションでボトムを素早く引いて来るだけでも釣れたりする。

エビは春先のベイトが動きだす季節に捕食されるが、夏場でも食べられていたりする。

ポイントはルアーを素早く動かす所にあるが、実は一番難しいのは、エビは根掛かりの多い所に生息していることだ。カニもそうだが、アシ際やボトムにある障害物周りが好きだ。当然シーバスもベイトを狙って障害物周りに付くとなると、根掛かりのリスクは高くなるので難しいベイトと言える。

イソメ、ゴカイ

今さら聞けないシーバスゲームのキホン 代表的な「ベイト(エサ)」4選バチパターンで攻略(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

このベイトに付くシーバスを狙うには、やはり冬場のバチ抜けだろう。ベイトの生態の所でも紹介したが、バチ抜けとはイソメやゴカイの産卵行動だ。潮が大きく動く大潮がいいと思われがちだが、実はその前後の中潮などが釣りやすい。バチ抜けの基本は、細身の動かないルアーを使うことが基本だが、風がないのなら小さなワームでもいい。

このバチ抜けを待っているシーバスは、冬の寒い時期で元気(活性)がない。よって、あまり動き回ってエサを捕食しない。それを考えて、ルアーもアクションは付けない。川の流れを利用して、ナチュラルに流れてくるイソメやゴカイを演出することがポイントだ。

風などが吹いた場合、水面にイソメやゴカイが浮かない場合があるが、底(ボトム)を流れている場合があるので、ゆっくり沈むルアー(シンキングペンシル)か、重めのジグヘッドにワームを使うといい。

ベイトは超重要な要素

いかがだっただろうか?簡単ではあるがシーバス釣りにおいての原点、「ベイト」について書いてみたが、ベイトについてはまだまだ未知な部分が多く、これだと言う正解もない。

例えば、ベイトの形や大きさにルアーを合わせる”マッチザベイト”というルアーセレクト方法があるが、これも絶対ではない。ボロボロで色が剥げた壊れかけのルアーで爆釣!なんてこともある。だからこそ奥が深いシーバス釣りは面白い。

しかし、シーバス釣りにおいてベイトは超がつくほど重要な要素であることは間違いない。ベイト一つで釣果がガラリとかわることなんて普通にある。

シーバス釣りにオフシーズンはない。一年中釣れるターゲットだ。そのシーバスを確実に手にしたいのなら、やはりベイトの研究はかかせない。ぜひ、ベイトを極めてよりよい1匹に出会えるように釣行を重ねてほしい。

<宮坂剛志/TSURINEWSライター>

The post 今さら聞けないシーバスゲームのキホン 代表的な「ベイト(エサ)」4選 first appeared on TSURINEWS.

楽天市場で購入する
シマノ フリューゲル 99F DR フラッシュブースト トラウトルアー ネイティブ フローティング
2,120
フラッシュブースト ミラープレートが反射を続ける 独自構造 ボディ内部にスプリングで反射板を吊るしたフラッシュブースト機構。ロッドアクション等の振動を利用し、さらにスプリングで振動をさせてルアーを動かさないドリフト中にも小刻みなキラキラとし...
楽天市場で購入する
「 ヨツアミ YGK エックスブレイド X-Braid キャストマン アブソーバー 50m 5号 20LB 」 【 楽天 月間MVP & 月間優良ショップ ダブル受賞店 】 釣具 釣り具 釣り用品
890
おかげさまでお客様から高い評価を得た上位1%の店舗が選ばれる月間優良ショップを受賞しました。 これからもお客様に喜ばれる店舗を目指してまいります。ブランド:よつあみ(YGK) 材質:ナイロン 商品の説明:驚くべき衝撃吸収力と柔軟性! 特殊ナ...
楽天市場で購入する
タックルハウス Tuned K-TEN TKLM120 #104.SH・チャート/オレンジベリー / ルアー 【メール便発送】 【釣具】
2,105
■お買い物の前にご確認ください ⇒ 在庫表示/配送/送料等のご説明この商品の他のタイプを見る商品情報タックルハウス Tuned K-TEN シーバス 青物 ミノー ルアー浅場の大型シーバスをターゲットに据え、それを目標に生まれたモデルです。...
楽天市場で購入する
【エントリー&お買いまわりで最大10倍】シマノ(SHIMANO) タナトル 8 300m 1.5号 10m x 5カラー(1m,5mマーク) PL-F78R [PEライン]
3,280
シンプルなカラーパターンで1m・5mが分かりやすく、棚取りが断然しやすい。低伸度構造テンションを調整し、『タフクロス』に近づけた低伸度を実現しましたガイドノイズ低減スムーズに仕上げられた表面により、ガイドノイズを出来るだけ抑えています。滑り...

この記事を見る