渓流エサ釣りで【最初の1匹を釣るための事前準備】 まずは魚の生態と己を知るべき?

2023年03月23日 17:00

[TSURINEWS]

抜粋

人里離れた山奥へと入り、大自然を独り占めできる渓流釣り。名手のような釣れっぷりを期待してはじめてみたら、なかなか1匹目が釣れない・・・!この大きなハードルを越えて、最初の1匹目を釣るために知っておきたいことについて、詳しく解説していこう。今回は入門編だ。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター荻野祐樹)

渓流エサ釣りで【最初の1匹を釣るための事前準備】 まずは魚の生態と己を知るべき?

渓流釣りは入門時が一番難しい

はじめて渓流を訪れた人は、だれしもが「どこをどうやって?なにをして釣ればいい?」と迷うもの。

対象魚となるアマゴやヤマメ、そしてイワナは非常に警戒心が強く、簡単に針に掛かってくれない。

それに、渓流はポイントが無数にあって絞り込みづらいし、道具立てもやや特殊だ。ある程度道具が揃い、「釣れている情報」がある場所を訪れても、まったく反応がないということも日常茶飯事だ。

最初の1匹までが非常に遠い釣りだが、その分、美しい渓魚に出会えたときの感動は素晴らしいものがある。

渓流エサ釣りで【最初の1匹を釣るための事前準備】 まずは魚の生態と己を知るべき?美しい渓魚に会いに行こう(提供:TSURINEWSライター荻野祐樹)

渓魚の生態を知ろう

まずは対象となる渓魚の生態を紹介しよう。

渓魚は肉食性

渓魚は基本的に肉食性の魚だ。主食としているのは、川に棲息する川虫や落下昆虫、そして口に入るサイズの小さな魚や魚卵など。そのなかでも日常的に口にしている川虫が、渓流釣りでは最強のエサとなる。

渓流エサ釣りで【最初の1匹を釣るための事前準備】 まずは魚の生態と己を知るべき?川虫は濡れたコケや落ち葉と一緒にエサ箱へ入れておく(提供:TSURINEWSライター荻野祐樹)

変化する食性

解禁直後、まだ低水温により活性が低い渓魚たちは、イクラの強烈な臭いに釣られてバンバン口を使う。だが、多くのアングラーがイクラを使用することもあり、しばらくするとスレてイクラを食わなくなる。

このころからは渓魚たちが食べ慣れている川虫が抜群の効果を発揮する。

また、雨のあとにニゴリが入ると臭いの強いミミズがよく効くし、曇天や雨天・乾期はブドウムシも効果がある。天候の状況によって、エサを使い分けるのが釣果への早道となる。

警戒心が強く臆病

渓魚は澄み切った川に棲んでいることもあり、非常に視力がよい。とくに、天敵の鳥に襲われやすい頭上は警戒してよくみている。そのため、水面に影が落ちるだけでもエサを食わなくなったり、物陰に隠れたりする。

そんな渓魚と勝負するため、糸は1号に満たない細糸が基本となる。

泳ぐ場所が変化

解禁直後の初期は、流れの緩い流心脇のヨレや深みがメインのポイントとなるが、気温・水温が上昇してくると、速い流れのなかに出てくる。

そのため、時期によって攻めるポイントを変えるのが非常に効果的となる。

渓魚がいる場所を知ろう

では、渓魚が潜む「渓流」とは、どのような場所なのかを詳しくみていこう。

山中を流れる川

渓魚は基本的に低水温と綺麗な水を好むので、場所によっては湧水が出るような環境のよい川に多く棲息している。

川幅が狭い水源近くのエリアを源流、ある程度の水量があるエリア全体を渓流、山奥の民家の近くを流れる川を里川と表現する。

また、細く枝分かれした川ひとつひとつを支流、合流して大きな流れとなった場所を本流と呼んでいる。

渓流の環境

山奥の谷を流れる渓流は、頭上には木々が鬱蒼と生い茂り、川のなかには大小さまざまな岩・石が点在している。こういった場所が、警戒心の高い渓魚たちの隠れ家となっている。

渓流エサ釣りで【最初の1匹を釣るための事前準備】 まずは魚の生態と己を知るべき?渓魚が潜むポイント(提供:TSURINEWSライター荻野祐樹)

渓魚たちが定位する場所

基本的に渓魚たちは、より効率よくエサを食べるために、川虫や落下昆虫が流れてくるような場所に定位する。渓流釣りでは、この流れを的確に読む技術が必須となる。

野生動物への対策

山の奥深くに分け入っていくということは、すなわち野生動物の住処で糸を垂らしているのと同じ。そのため、野生動物対策(とくに熊対策)は身の安全を確保するために必要となる。

渓魚の釣り方を知ろう

渓流がどういう場所かを知ったなら、つぎは具体的な釣り方だ。渓流エサ釣りがどのようなものかを、筆者なりに解説していこうと思う。

延べ竿に細糸仕掛け

渓流釣りは、小さなエサを自然に流していく釣りのため、オモリが非常に小さく軽い。リール竿ではうまく操作できないので、それなりの長さがある延べ竿+細糸の組み合わせが適している。

目印でアタリを取る

水深が一定でない渓流で、より自然にエサを流すためには、ウキは不向きだ。水深に合わせてエサの位置を調整し、目印でアタリを取る「ミャク釣り」といわれる釣り方が一般的となる。

渓流エサ釣りで【最初の1匹を釣るための事前準備】 まずは魚の生態と己を知るべき?この糸を目印にアタリを取る(提供:TSURINEWSライター荻野祐樹)

ウェーダーは必須アイテム

渓流釣りは、一か所で粘ることが少ない釣りだ。ポイントをどんどん移動(上流に向かって遡行)するので、チェストハイタイプのウェーダーがないとほぼ釣りにならない。ウェーダーは、渓流釣りに行くなら必須アイテムといえる。

彼(敵)を知り己を知れば百戦殆(あや)うからず

人より釣果を多くあげる人たちは、一般的なアングラーよりもはるかに研究している。

まずは1匹と出会うために、自分がやるべきことを知り、対象魚のことを知ることで、おのずと渓魚に出会える確率は上がってくる。

当TSURINEWSにも多くの渓流記事がアップされているので、先輩方のさまざまな記事を参考にして、次回の釣行に活かしてほしい。

<荻野祐樹/TSURINEWSライター>

The post 渓流エサ釣りで【最初の1匹を釣るための事前準備】 まずは魚の生態と己を知るべき? first appeared on TSURINEWS.

楽天市場で購入する
【150号 200m ナイロン テグス】釣り糸 ライン 道糸 吊り下げ カセ巻 スーパーロン マグロ 養殖 透明 高品質 高強度 国産
5,800
素材 ナイロン 号数 150号 太さ 2.000mm 長さ 200m 色 透明 形状 カセ巻(小巻) 生産 日本製 強力、高品質のナイロンテグス(釣り糸)です。 透明で丈夫なため、漁業、レジャーフィッシングを始め、アクセサリー制作、インテリ...
楽天市場で購入する
ボレアス アノストレート 2.5inch BOREAS ANO STRAIGHT
782
BOREAS/ボレアス ANO STRAIGHT/アノストレート◆サイズ:2.5インチ◆入り数:14本入り★釣れ続けている琵琶湖発ローカルストレートワーム!主にネコリグで使用する事を前提に作られたストレートワームです。最大の特徴は、扁平形状...
楽天市場で購入する
エックスブレイド スーパージグマン X4 300m(2ゴウ/30lb) X-BRAID エックスブレイド スーパージグマン X4 300m(2号/30lb) XBRAID SUPER JIGMAN X4 PEライン
3,327
【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□2020年03月 発売◆フルスペックスペシャル4ブレイド 多様化で問われる品質力ジグマンを名乗るには訳があるSUPER STRONG PE! for jigger.フルスペック技術を惜しげ...
楽天市場で購入する
ホログラム ウロコホロ 20cmx10cm 1枚(粘着性シールタイプ) ホログラムシート (A)
298
ホログラム シート 貼り付け後は、トップコーティングを施してください 20cmx10cm 1枚(粘着性シールタイプ)

この記事を見る